精神疾患を乗り越えた一級建築士の雑記

資格やボードゲームについても語るよ

今の勢いのまま製図試験に行け!!!

仲の良い同期が、3人とも、見事に、一級建築士の学科試験に合格しました。

でも、3人とも口を揃えて言うのです。

「製図試験どうしよっかなあ」と。

わたしにしてみれば、「どうしたもこうしたもないでしょう!!!このまま突っ走って合格でしょ!!!!」という感じです。

 

でも、悩んでいる理由はもちろんあります。

  1. 仕事が忙しい
  2. お金がない
  3. ちょっと一休みしたい
  4. 試験直前に、身内の結婚式が海外である

などなど。

同じ意見の人はたくさんいるかと思います。

ですが、ちょっと考え直してみてください。

 

「仕事が忙しい」

一番よくある言い訳です。

でもきっと来年も忙しいでしょう。

なんなら、来年の方が忙しくなっていると思います。

建築系なんてそんなもんです。

 

「お金がない」

3人とも、学科試験では資格学校には行っておらず、独学です。

そうしますと、今、数十万円の契約をしなければなりません。

そこに尻込みしてしまうのだと思います。

わたしとしては、少しでも安いところに…!と考えるよりも、「来年はこの金額は払いたくないから、何が何でも今年合格してやる!!」と思えるお金を払った方が、モチベーションが急に上がると思うのです。

だって、同期たちは、総合資格の2年コースに通っていたわたしと同じだけの収入があるんです。

払えないわけはないのです。

優先順位がちがうんでしょうねえ、

 

「ちょっと一休みしたい」

学科試験で疲れたから、少し休みたいってことみたいです。

その気持ちは、とてもわかります。

でも、あとたった2ヶ月半ですよ?

2ヶ月半がんばったら、それからずーっと、休んでいられるんです。

それに、例え来年に持ち越したとしても、製図試験の課題がわかるまではゆるっと勉強していて、課題発表されてからやっと気合いが入ります。

結局、直近2ヶ月半の間に製図試験対策の密度は、今年受験するのと変わりません。

でしたら、お金的にも、時間的にも、今年受験する方がいいと思うのですが…

 

「試験直前に、身内の結婚式が海外である」

これは一番、理由にはなりませんね。

結婚式に行くなだなんて、もちろん言いません。

なんならせっかくの海外ですから、できるだけ長く滞在してきてください。

2ヶ月の製図試験対策のスケジュールは、ざっくりとこんな感じです。

  • 最初1ヶ月:とにかく作図の練習
  • ~9月中旬:要点の記述とエスキースの練習をしながら、6時間半で完成させる練習
  • ~9月末:要点の記述の勉強を終わらせる。エスキース精度をあげていく。
  • ~本番:自分の弱点を把握しつつ、エスキースの精度とスピードをあげていく

あくまでも、ざっくりです。

直前ももちろん、作図はし続けてください。

なぜなら、作図をしなくなってしまうと、急にスピードが落ちてしまうからです。

 

紹介した同期のように、「本試験の1週間前に5日間海外に行く」のであれば、9月末までの間に、「海外ではひたすらエスキース練習をしていればいいようにしておく」ことを考えて準備をしておけばいいのです。

現時点から予定がわかっているのであれば尚更です。

作図ができないことが心配なのであれば、A3サイズの方眼紙と、三角定規だけあれば、どこへ行っても作図ができます。

 

 

ここまで語ってきましたが、結論

初年度に本気出すのが、一番合格しやすいよ!!!

です。

初受験の方のための記事も書いているので、是非、がんばってもらえたらと思います。

 

 

kurariha.hatenablog.com

kurariha.hatenablog.com

kurariha.hatenablog.com